なんとも季節感のないタイトルですが 四季の薄い沖縄県では、まだそんな感じです。
さて、今日は現場号を次なる現場に輸送させるため、運送屋さんに車を預けに行きました。
作業用の荷物を積んだ現場号、りりしいです。気をつけていってらっしゃい。
続きを読む...(画像も表示されます)海洋土木のエキスパート「沖海工」
の、事務員が日々をそっと綴ります
なんとも季節感のないタイトルですが 四季の薄い沖縄県では、まだそんな感じです。
さて、今日は現場号を次なる現場に輸送させるため、運送屋さんに車を預けに行きました。
作業用の荷物を積んだ現場号、りりしいです。気をつけていってらっしゃい。
続きを読む...(画像も表示されます)23
10月
現場の写真下さい。と言うと、いつも快くOKしてくれます。
けれど、皆さん忙しいので「後でね」という感じでなかなかデータがもらえません。
なので今回はPCを触っている時をみはからって、すかさずフラッシュメモリを手渡し
さらに、データを受け取るまでそばを離れないという力技を使って写真をGetしました。(笑
続きを読む...(画像も表示されます)16
10月
台風17号・18号のダブルパンチで現場の動きが多くて大変でした。
陸にいるとあまり影響を感じないのですが、海は影響が大きくて大変です。
さて、東北メンテナンスに行っていた潜水士さん達が本日戻ってきました。
続きを読む...(画像も表示されます)16
9月
出勤前、「チチチチチチチ」という声が聞こえて、ふと見上げると。
雀(スズメ)がいました。
スズメのノド元にある黒い模様は、年と共に大きくなっていくらしく、
その黒い模様の大きさでエサを食べる順番や見張りなどを決めるそうです。
続きを読む...(画像も表示されます)9
9月
本日ブログを開設してから、(人知れず)1年が経ちました。
ブログシステムアップデートの不具合を修正しているときに素敵なプラグインを見つけました。
そこで、フォトギャラリーと称して アーカイブページを設置してみました。
続きを読む...(画像も表示されます)